

最高気温が30度を上回る暑さとなった6月1日、北海道上川郡東神楽町にあるひがしかぐら森林公園パークゴルフ場でパークゴルフ北海道&アシックス北海道販売カップが開催されました。パークゴルフ北海道は旭川市にある人気のパークゴルフ専門ショップ。こことガッチリタッグを組むのが小樽市と釧路市に直営ショップ「スポーツビーイング」を展開するアシックス北海道販売(株)。今年で5回目となるこの大会には、毎回多くのパーク愛好者が参加して熱戦を繰り広げられています。今回も全道各地から214名が集結。お互いの技を競いあいました。競技の方は、男子が旭川の若手の旗頭・川瀬仁さんが接戦を制し優勝。女子はこのコースにめっぽう強い、昨年のJALカップの女王、そして同コースで開催(共催)されたDAISETSUチャンピオンシップも制したご存知!竹田末子さんが持ち前の爆発力を発揮して優勝を飾りました。優勝されたおふた方、おめでとうございました!


今年もピポットの季節がやって来た!5月26日に開催された道南ピポットカップ木古内大会に続く第2戦、ピポット杯争奪苫小牧オープンが晴天となった6月2日、苫小牧市の糸井の森パークゴルフで開催されました。参加人数は240名と昨年を大きく上回る大盛況!主催するピポットの平川康蔵社長もこの盛況ぶりに勢い余って賞品のクラブを1本追加、合計6本も出してしまったようですが、「参加してくれたみなさんに喜んでもらえれば」と若干涙目で話してくれました。(男気を感じました!)競技の方は、男子の部では3名によるプレーオフが行われ、2ホール目に久保春夫さんが勝ち抜けピポットの最高級クラブを手にしました。女子の部は高畑桂子さんが2位に2打差をつけて優勝。こちらも最高級クラブをゲットしました!また、この大会の競技終了後、ドラコン大会が開催され、飛距離に自信のある飛ばし屋85名が力の限りかっ飛ばしていました。ピポット杯はこのあと、6月16日(日)厚岸大会、7月7日(日)北海道オープン大会(札幌開催)、7月21日(日)オホーツク大会(浜頓別開催)、そして最終戦10月6日(日)道東オープン大会(幕別開催)でフィナーレを飾る。みなさんも、ぜひご参加下さい!

お客さんから
「よか場所で仕事できてよかったな。あんた長生きするばい」
と言われ、自分でも本当にそうかもと思うくらい
公私は充実しちゃってるという。
小学校から大学までバレーボールひと筋、
福岡大附属若葉高校では、インターハイにも出場した。
とにかく正月以外は休みなし。
土・日曜は県外に練習試合。
「日々努力と監督に言われ、精神的強さを求められた」
と練習に明け暮れた。
当時の辛かった経験が今の裕理江さんを支えている。
長陽パークゴルフ場は今年開場10周年。
オープンからずっと勤務しているがあの頃は若かった?
勿論、自身もパークをしている。
アドバイザーも取得した。
たまに協会の例会にも参加する。
大きな声で言えないが、この前ミラクルがおきて、
3位決定のプレーオフを経験。
負けちゃったけど、日頃の練習の成果を実感した。
阿蘇の良いところは、空気がきれいで水が美味しい。
都会では味わえない、季節感を感じます。
皆さんぜひ阿蘇へ。
長陽パークゴルフ場に遊びに来てください。
お出迎えしますよ、と最後はちゃっかりPRした。
(文:遠藤正万)

いよいよ北海道も本格的なパークシーズンに突入!道内各地で記録的な夏日となった5月28日、北広島市にあるエルムパーク西の里でオープン参加型の月例会が開催されました。気温は高いが吹く風が気持ちの良い絶好のパーク日和のなか、参加者はエルムパークでの今年の初大会を楽しんでいました。コース内の桜も満開で、この大会に華を添えていました。競技の方は、男子が長田昭洋さん、女子は斉藤慶子さんが優勝。長田さんは見事100を切る98のスコアを出しての圧勝!素晴らしい!さて、この大会にはエルムパーク大好き!の大阪の3人組が参加していました。昨年も同コースでお会いした黒崎邦夫さんは「このコースは本当に美しくて、面白い。また遊びに来ますよ!」と話していました。

まだかまだかの声が聞こえてくる程、オープンを待ちわびていた八剣山ファンには待望の2013シーズンスタート!桜満開の5月25日、札幌市南区にある八剣山パークゴルフ場でオープン杯が開催されました。今年は雪が多かったことや、昨年秋から作業を進めていたピーチコースの一部改良整備のため、若干遅いスタートとなった同コース。それでも、根強い人気を誇るコースだけに「オープン杯開催!」と聞けば160名もの八剣山ファンが集結するところがすごいですね。さて、競技の方ですが大接戦となった男子の部では吉田耕司さんが強豪勢を退け、96のスコアで優勝。女子は春から絶好調の沢田郁子さんが優勝を飾りました。同コースではこのあと6月13日に男女ペア大会が開催されます!ぜひ、愛しいあの方(?)と参加してみませんか!

昨年オープン以来、着実にファンを増やしている石狩市樽川のいしかりパークゴルフ場でスプリングカップが開催されました。天気も気温もコースの仕上がりもバッチリ!新緑の香り漂う中、約100名の参加者が春パークを満喫していました。競技の方は、アッ!と驚く「89」であがった寺崎敏男さんが男子の部優勝。男子の部は23位までが90台というハイスコアでの戦いとなりました。女子の部は本多惣子さんが2位に4打差をつけ優勝を飾りました。同コースでは6月21日に開場記念大会が開催されます。ぜひ、あなたも腕試しを!

パークの季節が本格的にやって来ました!
新緑の中、元気にいきいきと、パークを楽しみたいものですね。
さて、6月号では、平均寿命と健康寿命についてのお話です。
平均寿命、知っているつもりだけど、実際のところは平均寿命ってなんなのでしょう?
(私は間違って認識していました。。)
ぜひ、読んでみて下さいね。

PGJ南幌コースでは、6月の毎週月曜日は女性無料という大変お得な企画を実施する予定!
この機会をぜひお見逃しなく!
また、7月3日に参加費1,500円で第1回なんぽろ温泉ハート&ハート杯も開催予定とのこと、
ぜひ奮ってご参加下さい。